Link

修業道場

Shugyo dojo

開場時間 9:00 〜 17:00
36番 新栄寺は 9:00 〜 16:00

第10番札所
景勝寺

大正8年、開基竹本才順和尚、留辺蘂に錫を留める。寺院の敷地を求め山野をめぐり留辺蘂市街…

詳しく »

第11番札所
隆光寺

大正9年に当山開基白崎隆照和上は福井県より北海道常在布教師を拝命される。 大正10年教会(説…

詳しく »

第12番札所
真隆寺

開教寺より成田山にて地域の人に親しまれました。仁頃街道より石段を登りつめると木立に囲…

詳しく »

第13番札所
新盛寺

当山は、網走市内を全望する高台にあり、海には、帽子岩、ニツ岩、更に晴天時は正面に知床…

詳しく »

第14番札所
寶光寺

当山開基大僧正中川隆潮和上は北海道開教の命を受け、大正6年に渡道斜里に錫を留める。大正7…

詳しく »

第15番札所
光圓寺

往時網走釧路間に県道(現国道391号)が開さくされ下町一区ポンャンベツ川付近に湧水があり、…

詳しく »

第16番札所
寶泉寺

昭和10年に杉本宥憲師によって街の中央に説教所として開教された。昭和23年、寺号公称を受け…

詳しく »

第17番札所
清隆寺

明治25年1月創立、同30年3月25日寺号 公称。祖先以来本宗に帰依するもの当地に移住し…

詳しく »

第18番札所
西端寺

明治31年に高野山布教師の西端良純が巡錫のの時に有志により創建された。昭和40年代に本山よ…

詳しく »

第19番札所
松光寺

昭和11年、帯広松光寺先々住職小谷松義光師により布教所として市内川上町に開設される。昭和…

詳しく »

第20番札所
金剛寺

大正11年に祈祷所を設立したのに始まる。大正14年、開基住職瀬尾得修は本山より帰郷し…

詳しく »

番外 第3番
波切不動寺

当山は、番外札所中最も東に位置し、弘法大師のお膝元である高野山と同じく、世界遺産である…

詳しく »

番外 第4番
泉福寺

泉福寺は道東中標津町市街から15㎞程離れた計根別にあります。根釧原野が広がる酪農地帯で武…

詳しく »